タグ:釣り

9月4日
和歌山県の有田川で開催されたペガサスセブンの懇親会に参加しました。
台風12号の接近で開催が危ぶまれましたが強力な晴れ男生田さんのパワーで終了までいい天気でした。
メンバーに雨男がいるはずなのに本当にすごいパワーですね!
また、当日は子守まで引き受けていただき、おかげ様で相方共々大会に参加することができ大変感謝しております。...


イメージ 1

釣りの内容としては・・・・・ボ!
白川状態だったとはいえ、情けない釣果でしたね〜。
2016年の鮎釣りは数えるほどしか行ってないのですが、超シブいです。
釣れないから始まり、釣れても掛かり所が悪くて循環しないとかそんな釣りばかり><
シーズン終了までにスカッとする釣りができるといいのですが…
ペアの順位は最下位でしたが、相棒の豊さんが早掛け2位をとってくださり(私が働けば1位だったかも・・・)
商品の飛騨牛セットをゲット!
ステーキは山葵醬油とポン酢で食べましたがとても美味しかったです。
ホルモンは炭火で焼いたら最高なんだろうなーと想像中w
主催者の皆様、関係者の皆様お疲れ様でした。
来年は腕前を上げてリベンジできたらいいな~
イメージ 2


イメージ 3

イメージ 1イメージ 2
5月15日の解禁2日前にK川にて鮎放流
通常なら園児たちがワイワイやるんですが前日の台風で中止に(;´Д`)
当日はいい天気だっただけになんで中止なの?って思っただろうな~
でも何かあったら・・・って大人の事情。仕方ないですよね(・ェ・。)
うちの悪ガキは関係者なので放流させてもらいましたw
昨年放流したのを覚えてたらしく「お魚流す~!」
でもね、放流した後に「お魚食べる~!!!」 だってさ( ゚д゚)
しかし放流した鮎、でかくね? 囮に使えそうやしw

昨日、高知ぢばさんセンターにて四国Fショーが開催されました。
今年から入場料500円ということですが賑わっていた模様。
ゆるーりと出かけたわりに戦利品ゲット!
                          ※オークションで落札したものですw
イメージ 1イメージ 2








イメージ 3
















↑鮎釣り楽しい!って言うようになるか甚だ疑問
写真のヤツに邪魔されて展示は殆ど見れませんでしたが
今年の鮎竿は全体的に重い感じがしたような・・・
長いことちゃんと釣りしてないから感覚が鈍ってるだけだったりしてw


毎年恒例のフィッシングショー
今年は横浜からスタートなんですね。
しかも国際からJAPANに名称変更されてます。
国際って言っても海外メーカーの出展とかないからJAPANに変えたのかな?
こちらの入場料は前売りで1100円 当日券1300円
 
イメージ 1
 
 
2月に入ると大阪です。
毎年行ってたんだけど今年は・・・・・・な感じがしてますですハイ。
前売り1200円 当日券1400円
 
イメージ 2
 
んで3月になると地元の四国で
こちらは今年から入場料500円(高校生以下無料)になったようです。
有料になった分内容がパワーアップすることに期待ですねー。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2回も雨で流れて今回も台風襲来・・
絶対呪われとるぜよと思われるこの大会ですが冷やい中強行開催されました
結果は微差で闘笑軍団の勝利
それにしてもこんな状況で川に立つなんてさすが変態鮎釣りの猛者ですね
やっぱ鮎は太陽ジリジリセミが煩いくらい鳴いてるなかでやりたいもんです。
今年はメインの8月に天候が悪く不完全燃焼の人が多いんじゃ?と思いますが
楽しんでる人は楽しんだんでしょうね
やっぱ腕まいは大事ね。
2014年楽しんだ人もイマイチだった人も次のシーズンに備えましょう
 
Special Thanks
フィッシング ハヤシ様
つりぐの岡林 土佐道路店様
中国漁具様
きさらぎ様
SUGI様
 

↑このページのトップヘ