カテゴリ: ★料 理

冷凍庫の容量にも限界があるので、干物に挑戦しましたw
しかし、干す道具がない。困ったゾ(*-゛-)
部屋を物色して、以前100均で購入していたランチョンマットを発見。
これ、丁度い~んじゃない♪
イメージ 1
天日でしばらく干してみる。
が、干物を作るにしては日差しが強烈すぎる気がしたので、日陰に避難させる。
上に掛ける網もないので、涼しい風が入る室内に移動。
(この時点で部屋が干物臭くなったけど、我慢。。。。。。)
そして完成したのがコレ↓↓↓
イメージ 2
干し過ぎかな~???
出来具合については、次回報告しま~す^^

イメージ 1

GW頃はお茶の収穫時期なんですが、昨年のお茶ッ葉がまだ残ってます。
そこで、お茶ッ葉をミルサーにかけて、粉茶にしました。
粉茶にお湯を注いで飲むと、抹茶のような風味がして美味しいのですが、
専用のミルじゃないので、いかんせん完璧な粉茶にはなりません。
という事で、パンにしてみる事にしました。
作り方は、普通のパンの分量に粉茶を足すだけです。


お試しに3個作ってみました♪
見た目はほんのりグリーン。 最初に粉に混ぜてなかった分色がまんだらですが(;^。^A
お味はというと、お茶の風味がしっかりついていました。
食べ終わった後にさっぱりした感じがあり、次の1個がまた食べたくなる感じw
もう少し濃い目に作った方が、緑が鮮やかで美味しいかもしれません。
餡子があれば、緑茶あんぱんにすれば、きっと合うと思いますヨ♡


イメージ 1

今日はお仕事だったんですが、帰宅して無性にPizzaが食べたくなったので作ってみました♪
土台から作るので、多少時間が掛かりましたが、初めて作った割には上出来かな。゚+.ヽ(´∀`*)ノ ゚+.゚
私は、市販の分厚い生地のピザより、薄いサクサクしたピザが好きなんですよねw

イメージ 1

今晩は『ゴーヤチャンプルぅ』。
会社の人に美味そうなゴーヤをプレゼントしたので、若干色は薄いけど(;^。^A
色素薄くっても美味でしたw
ちなみに、薄味に仕上げて、最後の隠し味に麺ツユってのが結構イケますよン♪

明日は2週間ぶりの鮎釣w
仁淀川に出撃です♪
『シンラコウ』の影響で良い水位になっているらしい仁淀川Ψ(`∀´)Ψ
シーズンも終盤ですし、爆釣できると良いのですが。。。。。。。

イメージ 1

何となく、エスニック風味なカレーが食べたくなったので作ってみました。

今回は時間の都合で、マサラは合わせてあるものを購入。

玉ねぎ、鶏肉、ジャガイモ、マサラを炒めてココナッツミルクを加えて煮込むだけ。

でも、イマイチ美味しそうな色じゃなかったので、イロイロ味を足してみたw

(ウスターソース・トマトピューレ・薄口醤油etc・・・)

邪道かもしれませんが、良い味になりましたよ♪


本当はナンも手作りにしたかったのですが、これも時間の都合で市販品w

インド風のカレーはナンによく合います。

↑このページのトップヘ