カテゴリ: ★乗 馬

イメージ 1

久しぶりの乗馬です。夕日を見ながら騎乗は最高でした。
ただ、海に沈む夕日を見逃したのが残念でしたけど^^;

         https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ → にほんブログ村へ 
              ランキング参加中です。■_o(。^* )。oOポチッとな♪

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

乗馬し放題の日。(朝9時から午後4時まで乗り放題)
友人もアタシも騎乗は半年ぶりなので、大人しい馬ちゃんを選んでもらいました。
はるばる来ているので、拍車やムチなどの道具は一切持ってきませんでしたが、失敗?!
扶助に全く反応してくれませんわ~(;^。^A
イントラさんの合図でやっと動いてくれて、どうにかレッスン開始~。
速歩、軽速歩の後は、変則パターン。立つ・立つ・座る。 ず~っと立つ。
そういえば、随分昔にこういうレッスンを受けた事があったな~っとしみじみ。
立つ・立つ・座る&ず~っと立つを練習すると、軽速歩の立つ・座るがスムーズにできますよね♪


レッスン1鞍目は初歩を思い出すので終了。
30分の休憩を挟んで、次のレッスンでは駈歩をやってみる事に。
しか~し、重い馬ちゃんなので、全く走らない。。。。。。
こちらもイントラのおねーさんに走って、追って貰ってやっと駈歩。
おねーさん、本当にスミマセン&ありがとうございます(;^。^A


あまりにも状況が好転しないので、途中で騎馬を交代。
少し軽めというマメちゃんに代わると、ちゃんと扶助が通じて軽やかに駈歩。
ただ、騎乗の姿勢がダメダメで、駈歩を継続させるだけでやっとでした。


お昼ご飯を挟んで、午後からは10キロの外乗に出発です。
クラブから普通の車道をポッコリポッコリと歩いていきます。
パートナーは午前中のレッスンで重いと言っていたウドちゃん。
本名は【ウイドーズ・クルーズ】っていうのですが、長いのでウドちゃんなんですってw
私が乗ったウドちゃんと、友人が乗った子(名前忘れちゃった。。。)は初心者向けの子だから、
車道でも平気なんでしょうかね~。(ちなみにこの2頭はラブラブなので、並べて写真が撮れるw)
昔アタシが乗ってたカルピスだったら、車が来たら絶対吹っ飛ぶよ


途中、公園の入り口らしきところで休憩。
その時ウドちゃん達の手綱を緩めて自由にしてあげてるんだけど、笹(?)が美味しいのか
ず~~~っと食べてました。
今回の外乗で、初めて山道を駈歩で走ったのですが、馬ちゃんって多少の障害物は関係ないんですね。
木の枝とか、草が目の高さにあるのに、全然気にしないで走るんですもん。
その分、乗ってる人はちょっと必死になりますよ(草木を避けるのにw)http://www.geocities.jp/diet_space/sozai/kao_42.gif

今回の大山乗り放題パック、かなり充実してました。
冬季限定のプランだから、米子道に雪が積もってチェーン規制などが出たら容易に行く事は出来なくなるけど、
そのうち機会を作って、また行ってみたいと思います。
ちなみに筋肉痛ですが、太ももと背中が痛いです。当日に来たので、まだまだ若いって事かな♪
ただ、肩に相当力が入っていたらしく、肩こりになったのはいかがなものでしょう。。。。。

イメージ 1

昨日、香川県立農業経営高等学校で開催されている馬術大会を友人と見学にいきました。

乗馬歴は4年位になるのに、公式戦を見たことなかったんですよね。

中・四国大会と言う事で、駐車場には広島や岡山ナンバーの車が沢山泊まってました。

皆さん、遠くからご苦労さまです。

私達が見た競技は70の障碍。(だったと思います)

コースも結構難しそうで、皆さん苦戦してました。

競技は本日(15日)までの予定。皆さん、引き続き頑張ってくださいね。

最終日の朝、乗馬に行きました。
私がクラブに到着した時には、他のお客様が全くいませんでした。
もしかして、プーケットで馬に乗ろうなんて物好きは私だけ???
クラブの方が用意してくれた相棒の馬ちゃんに乗って出発です。
ここのクラブはラグーナホテルの敷地をコースにしていて、リゾート気分が味わえます。
ただ、今はコテージを増設している為、工事車両が通ったりして、少し馬さんがピリピリしてました。


ラグーンの横を抜けるとバン・タオ・ビーチにでます。
カメラを持っている場合は、インストラクターのお兄ちゃんが写真を撮ってくれます。
長~い長いビーチをポクポク歩いて行きます。
時々、お兄ちゃんの合図で駈歩をさせて貰いました。
今回の相棒の馬ちゃんは、このお兄ちゃんの事が好きなのか、一生懸命追いかけてました。
お兄ちゃんを敷きそうでちょっと怖かったデス。


ビーチの3分の2位まで行った所でUターン。
クラブに帰る途中の道で、キレイなブロンドのお客さんに会いました。
思わず「ハ~~~イッ!」って手を振っちゃいました♪
英語が喋れないので、聞きたい事が全然聞けなくって残念でした。


車通りが増えた道を、気をつけながらクラブに帰ると、結構お客様が増えてました。
ただ、騎乗するつもりにしては、皆さん格好が。。。。。
写真のマダム、スカートに裸足で乗ってたけど、大丈夫なのかな~?


Phuket Laguna Riding Club
394 Mu 1, Bangthao Beach, Cheng Thale , Thalang Phuket 83110
TEL: 076-324-199 OPEN: 08:00-18:00 dairy

ツアーの予約は結構ギリギリでも受け付けてもらえるみたいです。
ホテルからの送迎は別料金。パトンエリア迄500Bです。

イメージ 1

10月27日(土) 晴れ  14時レッスン

インストラクター:トミー先生 馬名:グラ


前回騎乗したクレフ君は、言うことを聞いてくれなかったのですが、
(↑それは私の合図が悪いせいなんですけどね)
今回の相棒のグラは真面目一本でした。
本人的には拍車を付けた事以外、前と変わってないんだけど。
やっぱり道具は必要って事かな。
久しぶりに駈歩を継続させることが出来てとても楽しかったです。


前回からだけど、乗馬をすると肩が凝るんですよ。
これは肩に無駄な力が入ってカチカチって事ですよね。
手を動かさないようにって意識するとどうも固まってしまうようです。
「ロボットみたい」って昔言われたコトを思い出しました。

感想

グラ君は扶助に対する許容範囲が広いのか、アタシの合図でもシッカリ曲がりました。
駈歩で輪乗りが出来たのは稀な事です。
今回は特に何も言われなかったので、次が怖いですけど。。。

↑このページのトップヘ