2011年06月

先ほど、携帯に謎な番号から電話がありまして・・・
 
私:「はい」
男:「葛葉さんの携帯ですか?」
私:「どちらさんですか
男:「シマノのものですが…」
 
いやー
知らない番号からだったから、超トゲのある応対をしちゃいましたよー
 
で、内容ですが、悪天候により日曜日に開催予定だったジャパンカップの予選を延期するとの事でした。
当初の予定では7月2日の土曜日の予定だったのが、3日の日曜日になったようで。
しかし、そうなると私は参加出来ないんだよねぇ
仕方ないのでお断りさせていただきました!
延期日に参加される皆さんのご健闘をお祈りしてますよー
 
しかし、先日買った年券のモト取るのが更に難しくなったなぁw
 
↑ポチっとよろしく

12日に開催される『シマノジャパンカップ』の下見&年券購入の為、仁淀川へ。
台風の影響で増水してから、ようやく新垢が付き始めた仁淀川、ぼちぼち掛かってる様子です…よ
 
しかし、今日の晴れ予報は何処へ? 朝から ではないか
 
イメージ 1
↑大会の下見か? 黒瀬には朝から鮎師が
この間の大会でマゾい釣りには飽き飽きしているので、カメラを持ってウロウロしてみたw
黒瀬から上流に行くと、なにやら工事をしているらしく、大型車両が多い。
とあるトロ場では、鮎の大隊を数個艦隊視認する事に成功
天然遡上の個体らしく、超ミニミニサイズだったけど、将来に期待大ですね
偏光レンズ持ってなかったのが悔やまれます。
 
イメージ 2
↑見ごろを迎えている紫陽花
川の流れを背景にって思ったんだけど、川の側には咲いてないんだよねぇ
 
イメージ 3
↑四葉のクローバー発見
摘まずに写真だけ頂きました^^ これで日曜日のボーズは回避かな
 
縁起が良いといえば、こんな人も居りましたよ・・・
 
 
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
 
 
イメージ 4
仁淀川の川原に火曜サスペンス劇場の如く悲鳴がwwwwww
ヘビは嫌いなんじゃ~
 
↑ポチっとよろしく
 

6月5日、物部川で開催されたDaiwa 鮎マスターズに参加してきました
川のコンディションははっきり言って『よろしくないw』 温泉のような乳白色でした。
 
それでも掛ける人は掛けるんですよねぇw
 
イメージ 1
↑ 優勝したうきうきサン、本当におめでとうございます
 
今シーズン初の大会。
見覚えのあるお顔との再会。。
そして、新しい出会い。。。
釣果はダメダメだったけれど、やっぱり大会って良いもんだね
 
イメージ 2
↑今回の戦利品
お世話になった物部川漁協の皆様、O釣具の会長様、ありがとうございました
 
↑ポチっとよろしく
 

↑このページのトップヘ