2009年03月

イメージ 1

第1回【SHIMOTSUKE CUP AYU】の開催が決定したみたいですね~。
女性優先で募集しているので、ETC割引を使って参加しちゃおうかな~っと考えていると、
高知県の仁淀川で開催される【シマノジャパンカップ】と開催日が重なってます。。。。。
SHIMOTSUKEの大会は予選が3戦ありますが、岐阜や栃木は遠いですしね~。
どっちに参加するか、真面目に悩みます。。。。。。。

イメージ 1

岡林釣具(株)主催のフィッシングショー四国に行ってきました。
前の週、サンピア高知で行われたがまかつの展示にも行きましたが、
それよりも規模がかなり大きかったです。
しかも大阪では展示されていなかったオーナーや下野も参加されていて
正直ビックリしました。


道具に関してはロッド以外はメーカーに拘りはないので、イロイロなメーカーの
展示を見るのは楽しいです♪ 実際アタシの釣り道具はというと。。。
ロッド → DAIWA
ベスト → DAIWA
帽 子 → 下野・サンライン
シャツ → がまかつ
ベルト →   ?  
タ モ → 下野
引 船 → DAIWA
タイツ → 阪神
タ ビ →   ?
こうやって書き出してみると、本当にバラバラですね~(;^。^A
展示会でも某メーカーでのトータルコーディネートをと勧められましたが、
見掛け倒しは恥ずかしいので、もう少し寄せ集めで頑張りますねw


さて、今回の目玉ですがDAIWAの新しいロッドですね。
特にT中硬【クオリファイヤー】はトーナメンターには超お勧めです。
大会の予選が開催される時期(アユ釣り初期)に最も実力を発揮するロッド!
同社のあるロッドと釣り比べをした時にダブルスコアを付けて勝ったという話も。。。
マスターズなどの大会であと1尾が取りたい方、このロッドがあれば取れるハズです。


今回のフィッシングショーでは久しぶりにブログ友の皆様にお会いしました。
ネコおやぢさん、ネコ師匠さん、kazu鮎さん、うきうきさん、今年もヨロシクお願いします♪
そして、いろいろなレアグッズ&情報をくれた、ナス農家さんspecial thanks!!!


高知県の第一弾解禁まであと1月半。
そろそろテンションあげて、準備にかからないと間に合いませんねw

イメージ 1

昨日は桜の開花状況をチェックしに、最寄のお花見スポットに行ってきました。
日差しは暖かいんですが、風が【ごぉぉぉ~っ】って吹いて寒い。寒い。。。。
そんなこんなで、咲いている桜は一部のみ。
木によっては満開のものもありましたが、殆どは1分~2分咲きでした。
写真は【不動の滝】と桜のコラボです。

    https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ → にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 
              ランキング参加中です。■_o(。^* )。oOポチッとな♪

イメージ 1

3月22日にサンピア高知で開催される【がまかつ新製品展示予約会】。
スケジュールが更新されていました。
Fショーと違って、そのまま予約注文できるのが良いですよねw
午前中には福田さん、午後には鬼才・松田さんの講演があるんですね。
磯釣りは解らないけど、松田さんのお話も聞いてみたいので一日掛かっちゃいますね。

※ かしやんさん、DVD未開封のまま保管してます。当日持って行きますねΨ(`∀´)Ψ

    https://fishing.blogmura.com/ayuturi/ → にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ 
              ランキング参加中です。■_o(。^* )。oOポチッとな♪

イメージ 1

珍しいヱビスを入手。
限定醸造な分美味な気がする(´∀`)

↑このページのトップヘ