2007年09月

イメージ 1

イメージ 2

9月21日

昨日がまずまずの釣果だったので、お泊りして釣ることにしました。
朝方涼しかったから、結構快適に眠れると思ったのに、夜は暑い。。。
9月後半なのにhttp://www.geocities.jp/diet_space/sozai/kao_47.gif

朝釣りの準備をしていると、幹事長さんがやってきました。
どうもウチの車が見えたから寄ったらしいです。
昨日の会長さんもそうですが、やはり知っている人と会うのは嬉しいものですね。


釣りを開始しますが、昨日よりも追いは悪くなった感じ。
午前中は4尾、午後から4尾の合計8尾にとどまりました。
数は少ないですが、まずまずの型が釣れたので良しとしましょう♪


釣れるタイミングに釣れるポイントに入る事が肝要ですね。
いつもテクニック要らずで釣れる肱川なのに、今年は本当に厳しいですよ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

9月20日

久しぶりに肱川にやってきました。
聞いた話によると前日まで水があって良い状態だったそうです。
その情報を聞きつけてか、早朝から沢山の釣り人が。。。
と、その中にD川鮎釣クラブの会長さんのお顔がw


大水で他の河川は釣りにならないし
やはり皆さん考えることは同じって事?
でも、OFF会っぽい事が出来てちょっと嬉しかったかも♪


釣果は午後から12尾でした。
(今年の肱川、釣れる時間帯が決まっているようで午前中は撃沈。。。)
会長さんにご指導してもらって、かなり得した感じでした。
(↑上達してるって褒められましたしw)


イメージ 1

まだ水はありますが、厳しいようです。

ただ、掛かると太いみたいですよ(*^_^*)

イメージ 1

美味しそうな栗でしょ♪

川滝でGETしてきましたよ。

新米で栗ご飯を作ったのですがとても美味でした。

大粒だからなのか、採れたてだからか。【ホクホク】しててお芋さんのような味でした。

イメージ 1

イメージ 2

近くまで行ったので寄ってみたらこんなんでした。

有岡さんが取材をするって情報がありましたがこれでは無理ですね。

この大雨で鮎はかなり下ったことでしょう。

↑このページのトップヘ